島本町・御菓子処月ヶ瀬の歳時記

 

ピラティススタジオ&ロミロミサロン
MANA WAIです

島本町の阪急水無瀬駅すぐにある

お気に入りの和菓子屋さん

「御菓子処 月ヶ瀬」さん

大好き過ぎて

今日は豆大福の日❗️とか

柏餅はこの期間しか売らへんみたい💦とか

月ヶ瀬情報を季節のあいさつのように

ピラティス生徒さんに言っていたみたいで

このスタジオに月ヶ瀬情報を

張り出したら〜って

いわれ💡

私が食べた範囲なので

網羅してないけど

月ヶ瀬de歳時記〜

⚠️季節の和菓子が店頭に並ぶのは

目安なので、ない時は直接

店主さんにお尋ねくださいね

また、価格は最新ではないので

店頭でご確認くださいね

常設コーナー

栗田舎

最中

どら焼き

あられ

 

六方焼き

水無瀬川

羊羹

 

2024年秋🆕水無瀬駒の王将モナカ

2種類あるよ

水無瀬駒とは

 

 

丹波大納言のモナカ

岡山県産白あずきのモナカ

珍しいよねー

2024年秋🆕大黒さんどら焼き

 

1月

羽二重餅

(きなき・栗)

 

手前は定番の

田舎まんじゅうとどら焼き

 

2月

桜餅(3月も)

 

栗餡羽二重餅

 

くるみ羽二重餅

とろける羽二重に

くるみ多めとさっぱりこし餡

 

3月

くるみまんじゅう

くるみが入ってて少し甘めの皮に

中の粒あんはさっぱりめ

 

梅羽二重餅

梅肉がアクセントの羽二重に

こし餡が美味

 

 

3月3日

よもぎだんご

 

 

4月〜5月5日

柏餅

5月5日のみ数量限定

ヨモギ柏餅

 

6月

珈琲ゼリー

(北海道・大納言小豆入り)

 

水無月

 

吉野本くずきり

 

 

9月十五夜
月見だんご

9月お彼岸

おはぎ

11月

栗まんじゅう

12月30日頃

あんこ餅

お正月用で多めに買って冷凍がオススメ

小餅

豆餅

羊羹3種類

あづきようかん

小豆たっぷりのつぶあんで

しつこくない甘さが

くせになり、

1本ペロリできるので

美味しすぎて食べ過ぎて注意です✨

抹茶ようかん

高級抹茶が鼻から香るくらいたっぷりで

それでいて抹茶の甘みとお上品な餡が絶品

栗ようかん(秋限定)

 

栗特大饅頭

 

毎月1と15日はお赤飯

 

毎週木曜日は

丹波産の黒豆大福

写真、当たり前過ぎて撮ってなかった💦

そのうちupします

有ったらラッキー不定期版

こだわり黒糖入り蒸しまんじゅう

こし餡のお上品な甘さは最高

利休まんじゅう

 

不定期に販売の 山芋のしっとりと

お上品なこし餡が最高な

上用饅頭

 

 

 

あんもち

たまにお目見えするあんもちは

羽二重米なので

歯触りが柔らかいモチっと感

 

 

赤ぷくぷく餅

赤福餅ではないすよ〜

甘いこし餡に

舌触りなめらかなもっちり餅

最高です

 

 

桃山

 

限定の桃山

試しに2個買って

食後、気軽にパクリ⁉️

何このおいしさ💖

翌日改めて20個

買い占めちゃいましたm(_ _)m

今まで食べた桃山で一番美味しい❗️

お茶席でも使えるお上品な甘さ

サラッと口溶け感

もう、絶妙です💖

今回は秋といい事で

俵型で作ったそうですが

次回はいつ店頭に出るのやら

 

今年は、練り切りを店頭に置いて欲しいと

店主さんに切望していますが

どうなるかなーー

 

ブログ読んで頂いて

私も食べてみたい方

店主さんに

 

合言葉は

「練り切りいつですか」

ご協力宜しくお願いしま〜す

 

お問い合わせ先は、
LINE@か
ホームページ内のメールアドレス
にてお待ちしてます
友だち追加